NEWS
最新情報ベタベタ床解消!7月に始める「朝の水拭き習慣」で快適リセット!
2025年7月10日
こんにちは、コネクト+です。
梅雨〜夏にかけて、朝から床がベタベタ…。そんな不快感に毎日うんざりしていませんか?
忙しい朝でも、たった5分の「朝の水拭き習慣」で一日中サラサラ床が実現します。
この記事では、働き盛りのあなたのために、短時間で実践できる水拭きのコツと道具選び、
週1で済むサボれる裏技まで、快適な床生活のヒントをお届けします。
01ベタベタの原因は?湿気と皮脂汚れのダブルパンチ
7月の床が不快なのは、湿気と皮脂汚れのダブル攻撃によるもの。
特にフローリングやクッションフロアは汗や足裏の皮脂が蓄積しやすく、
時間が経つほどにヌルッと感が悪化していきます。
しかもエアコンや除湿機では床の汚れは取れないため、水拭きが最も効果的な対策です。
02朝の5分で床が変わる!「ながら水拭き」習慣のすすめ
毎朝の身支度中、ちょっとした“ながら時間”を活用して水拭きを取り入れましょう。
時短水拭きの方法:
- 洗面所やキッチンの床だけを重点的に水拭き(1〜2畳でOK)
- 使い捨てウェットシート or マイクロファイバー雑巾を使えば準備不要
- 拭いた後はすぐ乾くので靴下も濡れにくく、時短で快適!
ポイント:
1日1か所、エリアを分けて水拭きすると無理なく習慣化できます。
たとえば月曜はキッチン、火曜は洗面所…と決めると管理も簡単。
03週1だけでもOK!「皮脂予防ワザ」でベタつき防止
どうしても時間がない人は、週1回の念入りケアだけでもベタつきをグッと抑えられます。
おすすめアイデア:
- 水1Lに小さじ1の重曹を加えた「重曹水」で拭くと皮脂が浮きやすい
- 拭いた後にアルコールスプレーで除菌&乾燥促進(とくに玄関やキッチン)
- 家族の素足での歩行を減らすため、スリッパ生活を取り入れるのも◎
04使う道具で効率UP!おすすめアイテム3選
- ウェットシート付きモップ:立ったままラクに拭けて、毎日続けやすい
- 電動モップ:週末の集中掃除にぴったり。軽く押すだけで時短&ツヤ出し
- 床用アルコールスプレー:消臭と除菌が一度にできて、朝の仕上げに最適
道具に頼れば“水拭き=面倒”のイメージが払拭されます。
ベタベタ床に悩まされる夏こそ、「朝の水拭き習慣」を取り入れるチャンスです。
無理せず1日1か所、たったの5分でも気持ちよさは一日中持続。
あなたの毎朝のルーティンに取り入れて、サラサラ快適な夏の床ライフを手に入れましょう。
清潔な床は、あなたの一日を気持ちよくスタートさせてくれる“隠れ時短”アイテムかもしれません。