NEWS
最新情報レモンと重曹でできる!キッチンまわりの「夏の油と臭い」に効く掃除法
2025年7月28日
こんにちは、コネクト+です。
気温と湿度が上昇する夏、キッチンまわりは「ベタつき」と「ニオイ」が特に気になる季節。
揚げ物や炒め物をした後の油汚れが空気中に広がり、コンロ周辺だけでなく、
壁やシンク周りにも付着します。
今回は、天然素材「レモン」と「重曹」を使って、環境にも優しく、
夏の油と臭いをスッキリ解決する掃除法をご紹介します。
01なぜ夏に油汚れと臭いが強くなるのか?
・空気中の油分が揮発しやすい:暑さで料理中の油がミスト状になり、壁や棚に付着しやすくなります。
・細菌の繁殖も早まる:湿気と高温で、少しの汚れも臭いの温床に。
シンクの排水口や三角コーナーからの臭気が増すのもこのためです。
02重曹+レモンで「油汚れ」を浮かせて落とす!
【準備するもの】
・重曹
・レモン(なければレモン汁でもOK)
・スポンジ or 布
・スプレーボトル
・ぬるま湯
【手順】
- スプレー容器に重曹水を作る(水200mlに対し重曹小さじ1)
- レモン汁を数滴加える(爽やかな香りと除菌効果UP)
- 油汚れに吹きかけて数分放置
- スポンジでこすり、ぬるま湯で拭き取る
→ コンロ、レンジフード、電子レンジの中など、あらゆる場所に使用可能です。
03シンクや排水口の臭いにも“レモン重曹”が効く!
【簡単ケア法】
- 排水口に重曹大さじ2をふりかける
- その上にレモン汁(またはクエン酸水)をかける
- シュワシュワ泡立ったら、10分ほど放置
- 最後にお湯で流す
→ 重曹の吸着力+レモンの酸で、ぬめり・臭いを分解&除菌。
04冷蔵庫やまな板もレモンで消臭
・冷蔵庫の中:重曹を器に入れて、レモンの皮を添えるだけでナチュラルな脱臭剤に。
・まな板:レモンの切り口でこすり洗い。除菌・漂白効果があり、臭いも消えて爽やかに。
キッチン掃除は、夏こそ天然素材を使って“やさしく・効率的に”行うのがポイント。
重曹とレモンの組み合わせは、汚れにも臭いにも効果的。
日々の小さな習慣が、快適なキッチン空間を守ります。