NEWS
最新情報エアコン臭+汗臭を1回でリセット!リビングの“においブロック掃除”
2025年7月31日
こんにちは、コネクト+です。
気温が一気に上がると、エアコンをつけた途端に漂う“カビ臭”や、
家族の汗のにおいがこもる“リビング臭”。
清掃しているつもりでも、空気がこもる夏場は「におい」が目立ちます。
今回は、エアコンと布製品に潜むにおいを“1回で撃退”できる掃除法を紹介します。
すぐに効果が出て、来客時も安心!
01においの犯人は「エアコン内部」と「布製品」
夏のリビング臭は、以下の2か所が主な発生源です。
- エアコン内部のカビ・ホコリ
- カーペット、ソファ、クッションなどに染みついた汗・皮脂臭
どちらも放置すると悪臭の温床になります。
02【1回で効果が出る】リビングのにおいブロック掃除法
(1)エアコンフィルターの即効クリーニング
手順(約15分):
- コンセントを抜く
- フィルターを外し、掃除機でホコリを吸う
- お風呂場などでシャワー洗浄し、完全に乾かす
※時間がない場合は、掃除機+ドライヤー送風だけでもカビ臭は軽減できます!
(2)布製品は「重曹+掃除機」で汗臭オフ
一回で効果が出る方法:
- ソファやクッションに重曹を全体に振りかけて15分放置
- 掃除機で丁寧に吸い取るだけで汗や皮脂のにおいを吸着し、即効性◎
→ 市販のリセッシュ等と併用でさらに清潔感UP
(3)換気扇と空気の流れを一新
- エアコン使用時も1日5分は窓を全開に
- サーキュレーターで部屋の空気を循環させ、においの滞留を防止
03「一回で効果が出る」ポイントまとめ
対象 | 方法 | 効果 |
---|---|---|
エアコン | 掃除機+ドライヤー送風 | カビ臭をその場で軽減 |
ソファ等 | 重曹を振って15分→掃除機で吸引 | 汗・皮脂臭を即効でリセット |
室内全体 | 窓開け+サーキュレーター送風 | 空気を動かしにおいを拡散 |
夏場のにおい対策は、「ポイントを絞った即効ケア」が鍵。
エアコンのフィルター、布製品、空気の流れを1回リセットすれば、においは激減します。
来客前の時短掃除や、快適な毎日づくりにも最適です。