NEWS

最新情報

洗面台・お風呂の“ヌルヌル・カビ臭”…1回で撃退する即効ケア

2025年8月6日

こんにちは、コネクト+です。

朝の支度時やお風呂に入るとき、

「あれ、なんか臭う…」「排水口がヌルヌルしてる」と感じたことはありませんか?

夏場は湿気と高温で雑菌が一気に繁殖し、洗面台やお風呂場のにおいやぬめりが悪化します。

今回は、5〜10分で一気に快適になる“即効テクニック”をご紹介します!

01洗面台のぬめりと臭いは「泡の落とし穴」から来ている

洗顔料や歯磨き粉の泡が、排水口に残って菌の温床になっています。

対策チェック:

  • 排水口に泡や水分がたまっていないか
  • ヘアキャッチャーに髪の毛が溜まっていないか

▶1回でスッキリ!重曹&お酢ケア

  • 重曹(大さじ2)を排水口へ
  • その上に酢(またはクエン酸水)を注ぐ(発泡反応!)
  • 5分放置→熱湯をゆっくり流すだけ

菌・臭い・ぬめりを一撃で除去!

02お風呂の排水口は「髪の毛トラップ」が最強のにおい元

見た目以上に汚れが蓄積しているお風呂の排水口は、夏のカビ臭の大本です。

対策手順(10分以内)

  • ヘアキャッチャーを外し、使い古しの歯ブラシでこすり洗い
  • 重曹+クエン酸で発泡洗浄→熱湯流し
  • 最後に排水トラップを取り出して裏まで洗浄

▶時間がないときの時短裏ワザ:
「お風呂洗剤+熱シャワー」でトラップごとざっと流すだけでも、臭い予防になります。

03鏡や蛇口の“白いウロコ”も一緒に落とす裏技

水道水のミネラルが残ってできる水アカ(白ウロコ)は、見た目の清潔感を一気に損ないます。

▶お酢パック法:

  • キッチンペーパーにお酢を含ませて蛇口に巻きつける
  • 10分放置して拭き取る→ピカピカに!



洗面台やお風呂のぬめり・臭いは、夏の生活ストレスの一因。

でも1回の「重曹+クエン酸+熱湯」ケアで、簡単・安全・即効に対策可能です。

朝の忙しい時間にもできる方法で、いつでも清潔で気持ちのいい空間をキープしましょう。