NEWS

最新情報

キッチンシンクの水垢・ぬめりを一気に解決

2025年10月3日

こんにちは、コネクト+です。

毎日使うキッチンシンクは、気がつくと白い水垢やぬめりがこびりつき、

不衛生なだけでなくニオイの原因にもなります。

普通の食器用洗剤では取り切れない汚れも、

オキシクリーンなら1回のつけ置きで根こそぎ分解できます。

今回は、初心者でも失敗しない、キッチンシンクを一気にリセットする

オキシクリーン掃除の手順を徹底解説します。

01シンクの水垢・ぬめりの正体

  • 水道水に含まれるミネラルの蓄積(カルシウムなど)
  • 食材カスや油分
  • 洗剤残りや湿気による雑菌繁殖

これらが混ざり合って、落ちにくい白い膜やぬめりを作ります。

02【1回で効果が出る】オキシクリーン掃除の手順

(1)シンクに40~60℃のお湯を張る(3分)

  • 排水栓を閉じ、満水近くまでお湯を入れる
  • 高温が洗浄力を引き上げる

(2)オキシクリーンを溶かす(2分)

  • お湯5Lあたりスプーン2~3杯
  • よくかき混ぜて粉を完全に溶かす

(3)排水口のゴミ受け・まな板・スポンジを一緒に浸け置き(2分)

  • まとめて除菌・漂白

(4)2~3時間放置(120~180分)

  • 酸素の泡が汚れを分解し剥がす

(5)スポンジで全体を軽くこする(5分)

  • 驚くほど汚れがするっと落ちる

(6)大量の水でしっかりすすぐ(2分)

  • 洗剤残りがないよう念入りに流す

(7)乾拭き仕上げ(2分)

  • 水垢の再付着を防ぐ

03プラスの工夫

  • 排水口の奥にお湯とオキシ溶液を注ぐと消臭効果アップ
  • 洗浄後に防カビスプレーで仕上げると清潔が長持ち
  • 週1回の習慣でぬめり知らずに

04よくあるQ&A

Q:浄水器やディスポーザーにも使える?
A:金属部分やゴムパッキンは問題ありませんが、内部に溶液をためるのは説明書を確認。

Q:においは残らない?
A:しっかりすすげば無臭です。




シンクの水垢やぬめりは、1回のオキシクリーン漬け置きで驚くほどきれいになります。

汚れ・菌・においをまとめて除去して、毎日の調理を気持ちよく楽しみましょう。