NEWS

最新情報

パソコン・デスクまわりのホコリを撃退!仕事効率もアップする簡単清掃術

2025年10月31日

こんにちは、コネクト+です。

「気がついたら、パソコンのキーボードがホコリだらけになっている」
「机の上がザラザラして、なんとなく気持ち悪いけど、掃除する時間がない」

そんな経験はありませんか?

デスクまわりは、仕事や勉強の中心となる場所ですが、意外と掃除が後回しになりがちです。

特にパソコンや周辺機器は繊細な電子機器なので、「どうやって掃除したらいいのか分からない」

という声も多く聞かれます。

しかし、放置されたホコリや雑菌は見た目の清潔さを損なうだけでなく、

健康や作業効率にも悪影響を与えます。

アレルギー症状を引き起こしたり、集中力が低下する原因になることも。

そこで今回は、 忙しい社会人でも5〜10分でできて、

1回で効果が出る「パソコン・デスク掃除の決定版」 をご紹介します。

秋は空気が乾燥してホコリが舞いやすい季節。今こそ一度リセットして、

快適な作業環境を整えましょう。

01掃除の準備:家にあるものでOK

まずは、掃除に使うアイテムを揃えましょう。

わざわざ特別な掃除道具を買う必要はありません。お手元にあるもので十分対応可能です。

用意するもの

  • マイクロファイバークロス(眼鏡拭きや使い古しのTシャツでも代用可)
  • 綿棒(細かい隙間に最適)
  • エアダスター(なければドライヤーの冷風で代用可)
  • アルコールスプレー(70%前後の濃度が理想。無ければ除菌シートでもOK)
  • ゴミ袋(ホコリや不要品の整理用)

02掃除の手順

ステップ①:机の上をリセット

まずは机の上にある書類や文房具を一度どけましょう。
「全部どけると戻すのが大変…」という方は、パソコン周辺だけでも構いません。

ポイント

  • 「5分だけ」と区切る
  • どけたものは袋やトレーにまとめると片付けやすい

ステップ②:キーボードの掃除

キーボードは、ホコリ・食べかす・皮脂がもっとも溜まりやすい場所です。

方法

  1. パソコンの電源を切る
  2. キーボードを逆さにして軽くトントンと振る
  3. エアダスターまたはドライヤー冷風で隙間のホコリを飛ばす
  4. 綿棒にアルコールを含ませて、キーの隙間を拭く
  5. 仕上げにクロスで全体を乾拭き

1回で効果が出る方法
アルコールシートでキーの表面をまとめて拭き取ると、見た目もスッキリして手触りが変わります。


ステップ③:モニターの掃除

モニターは画面に直接触れることが多いため、指紋やホコリが目立ちやすい部分。

方法

  1. 電源を切る(黒画面の方が汚れが見えやすい)
  2. マイクロファイバークロスを水で軽く湿らせ、やさしく拭く
  3. 強い力はNG。円を描くように優しくなでる
  4. 仕上げに乾いたクロスで水分を残さない

1回で効果が出る方法
アルコールを含まないウェットティッシュでサッと拭くだけでも、指紋や皮脂が一気に落ちます。

【📸写真:クロスでモニターを拭いているイメージ】


ステップ④:デスク表面の掃除

机の天板は手の皮脂や飲み物の跡で意外と汚れています。

方法

  1. アルコールスプレーをクロスに吹き付ける(直接机にかけない)
  2. 全体を大きく拭く
  3. 特に手首が触れる部分は念入りに
  4. 乾いた布で仕上げ拭き

1回で効果が出る方法
除菌シートで表面を1枚拭くだけでも、手触りが変わり、すぐに清潔感が戻ります。

【✏イラスト:机を拭いている手元のイメージ】


ステップ⑤:配線まわりのホコリ取り

机の下や裏にある電源タップやケーブルは、ホコリが溜まりやすく火災リスクにもなります。

方法

  1. 電源を切り、コンセントを安全に抜く
  2. ハンディモップやクロスでホコリを拭き取る
  3. まとめバンドで配線を束ねると掃除が楽に

1回で効果が出る方法
ホコリが気になる部分だけ、ドライヤーの冷風で吹き飛ばすだけでも効果があります。

03季節感:秋はホコリ対策に最適

秋は空気が乾燥して、夏に比べてホコリが舞いやすい時期。

加えて衣替えで出る繊維ホコリも増えるため、デスクまわりの掃除は今がベストタイミングです。

さらに11月初旬は年末の繁忙期を迎える前の準備期間でもあります。

今のうちにリセットしておけば、12月の仕事効率がグッと上がります。

04掃除をしながらプチ運動

「掃除の時間を運動に変える」のもおすすめです。

  • キーボードを拭きながら背筋を伸ばす
  • デスク下を掃除するときはスクワットのように腰を落とす
  • 配線を整理しながら足踏み

これだけで軽いストレッチや消費カロリーアップになります。




デスク・パソコン掃除は面倒に思えますが、実際は 「1回で効果が出る」即効性のある掃除 です。

  • キーボード → アルコールシートで拭くだけ
  • モニター → クロスでひと拭き
  • デスク表面 → 除菌シート1枚で清潔に

この3つを押さえるだけで、見た目も気分も大きく変わります。

忙しい毎日の中でも、5分だけ手を動かすことで快適な作業環境を維持できます。
ぜひこの秋、デスク掃除を始めて「清潔」と「集中力アップ」を手に入れてみてください。