NEWS

最新情報

【食品ロス】0がつく日はれいぞうこの日

2023年8月30日

0がつく日は冷蔵庫の中身をチェックしましょう

こんにちは、コネクト+です。

本日は30日は、0(レイ)が付く日ということで、冷(レイ)蔵庫のチェックをしてみましょう!

日本では食品ロスが1年間に522万t出ています。これは一人当たり、毎日お茶碗1杯分のご飯を捨てているのと同じです。こういった食品ロス、もったいない状態を減らすためにも、定期的に冷蔵庫の中身をチェックする習慣が必要です。

食品ロスを防ぐ効果的なチェック方法とポイント

01鮮度を確認しよう

  • 賞味期限を確認する:
    • 定期的に賞味期限を確認し、過ぎているものや近づいているものを把握しましょう。期限が切れた食品は適切に処理し、新鮮なものを選ぶ習慣をつけましょう。
  • 触ってみて鮮度を確かめる:
    • 食材の鮮度は触ってみることで分かることがあります。肉や魚などの生ものは触ってみて弾力があるか、ぬめりがあるかをチェックしましょう。野菜や果物も柔らかさやしなやかさを感じることで、鮮度の良さを確認できます。
  • 匂いを嗅いで異常がないか確かめる:
    • 冷蔵庫内の食品に異常なにおいがする場合、腐っている可能性があります。特に生ものや乳製品などは、匂いを嗅いで異常がないか確かめましょう。異臭がする場合は注意が必要です。

02整理整頓をしましょう

  • 棚ごとのグループ化:
    • 同じ種類の食材をまとめて収納することで、取り出しやすくなります。
  • 収納用品の利用:
    • 収納ボックスやケースを使うことで、食材を整理整頓しやすくなります。同じ種類の食材をまとめて収納することで、見た目がすっきりし、無駄なスペースを減らすことができます。
  • 日付を管理する:
    • 食材の賞味期限や保存期間を管理するために、食品を収納する際に賞味期限のシールやメモを貼る習慣をつけましょう。新しいものを後ろに、古いものを前に並べることで、食材の無駄を減らすことができます。管理アプリの利用も便利です。
  • 頻繁に使うものを手前に配置する:
    • よく使う調味料や食材は、冷蔵庫の前方に配置しましょう。取り出しやすくすることで、無駄な時間を省きます。

03レギュラーチェックを習慣化しよう

定期的に冷蔵庫の中身を見直す習慣をつけましょう。賞味期限のチェックや収納の見直しを行うことで、鮮度を保ちながら無駄を減らすことができます。

冷蔵庫の点検は、食材の鮮度を保つだけでなく、無駄を減らすためにも重要です。上記の方法を取り入れて、スッキリとした冷蔵庫内を保ち、快適なキッチン環境を作りましょう。そして、食品ロスを減らし、環境にやさしい生活を心がけましょう。



最後までご覧いただきありがとうございます。

食品ロスを防ぐ対策に共感していただけた方は、よろしければ本記事を下のボタンからシェアしていただけると嬉しいです。感想もお待ちしております。