NEWS
最新情報玄関の“モワッと臭”にサヨナラ!今から始める時短・脱臭掃除術で爽やか空間へ
2025年6月30日
こんにちは、コネクト+です。
家に帰ってきた瞬間、ふわっと感じるあの「玄関のモワッとしたニオイ」。
湿気が増える今は、靴の蒸れや床の汚れ、風通しの悪さが相まって、ニオイがこもりやすい時期です。
「忙しくて毎日は掃除できない…」という方でも大丈夫。
平日たった5分、週末10分のルーティンで、イヤなニオイを元から断つことが可能なんです。
清潔で爽やかな玄関は、家の印象だけでなく、自分自身の気分もぐっと上がります。
今こそ、“脱・モワ臭”のチャンスです!
016月の玄関が臭いやすい理由とは?
- 湿度が高く、靴やマットが乾きにくい
- 雨の水滴や泥汚れが床に残りやすい
- 密閉空間で空気の循環が悪く、臭気がこもる
特に革靴やスニーカーの中は雑菌が繁殖しやすく、1足で何万もの菌が増殖することも。
そのまま放置すれば、どんな芳香剤でもニオイは隠せません。
02平日5分!“ながら脱臭”習慣で差がつく
①帰宅後すぐの“靴箱オープン&乾燥”
靴は履いたまま放置せず、フタを開けて風を通すだけで脱臭効果◎。
湿気がこもらず、菌の繁殖も防げます。
②靴の中に「重曹パック」設置
小さな布袋に重曹を入れ、靴の中へ。
"1晩でニオイと湿気を吸収!"毎日取り替える必要もなし。
03週末10分!“玄関丸ごと”スッキリ掃除術
【ステップ1】たたきを水拭き(3分)
濡れ雑巾に中性洗剤を含ませて軽く拭くだけで、汚れ・菌・ニオイの元をリセット。
【ステップ2】下駄箱の除菌&重曹ふき(5分)
棚板を乾いた布でふき、重曹水(重曹小さじ1+水200ml)をスプレー→乾拭き。
→ 雑菌・カビ予防に効果大!
【ステップ3】靴底の拭き掃除(2分)
玄関にニオイを運ぶのは、実は靴底の泥や雑菌。
古布でさっと拭くだけで、ニオイの発生源を断てます。
04+α!おすすめ脱臭アイテム
- 炭入りシューズキーパー:脱臭・湿気取りのW効果
- コーヒーかす(乾燥させて靴箱に設置):ナチュラル消臭
- ミント系アロマのスプレー:爽快感アップでリフレッシュ
玄関は「家の顔」。その清潔感と香りは、毎日自分を迎える空間としての大切な役割があります。
6月の湿気が増す前に、ニオイの根本原因を断ち切る時短掃除習慣を取り入れてみませんか?
週に1度の10分ケアと、平日たったの5分だけで、イヤな玄関臭は劇的に改善できます。
帰宅した瞬間の空気が変わると、心まで軽やかになりますよ。
次の週末、あなたの玄関にも“爽やかリセットタイム”を。