NEWS
最新情報留守中にカビを呼び込まない!帰省・旅行前にやっておきたい3つの予防掃除術
2025年7月16日
こんにちは、コネクト+です。
楽しみにしていた旅行や帰省から戻ってきたら、家の中がカビ臭い…。そんな経験、ありませんか?
せっかくのリフレッシュ気分も、一気に台無しにしてしまう「留守中カビ」。
でも心配はいりません。
出発前のわずか10分のひと工夫で、カビの発生をグッと抑えることができるんです。
本記事では、忙しい人でも取り入れやすい3つの予防掃除テクニックをご紹介します。
01なぜ「留守中」はカビが生えやすいのか?
カビは「湿度」「温度」「栄養分」が揃った場所を好みます。
特に日本の夏は高温多湿。さらに換気がされない留守中は、カビにとって絶好の環境になります。
だからこそ、カビの発生条件を事前に断ち切っておくことが肝心です!
02カビを防ぐ!出発前にやっておきたい3つの予防掃除
① 【洗面所・浴室】最後に「クエン酸水で全体スプレー」
→ カビの好物である皮脂・石けんカスを酸で分解し、菌の定着を防ぎます。
→ スプレーして拭き取るだけでOK!3分で完了。
② 【キッチン・排水口】重曹+クエン酸で泡洗浄
→ シンクや排水口の汚れは、旅前にひと泡させて分解&除菌。
→ 「重曹大さじ2+クエン酸小さじ1」をふりかけ、熱湯を注ぐだけ。
③ 【部屋全体】エアコンの除湿運転を30分稼働&カーテンを開けておく
→ 湿気を追い出すことでカビ発生率が激減。
→ 窓を閉めたままでも除湿モードで湿度調整すればカビ予防に。
03週1回でもできる「カビを寄せつけない家」づくり
旅行前だけでなく、週に1回の軽い掃除ルーティンで日常的にカビを遠ざけることができます。
- 浴室の床や壁をシャワーで流してから乾いたタオルで拭き上げ
- 押し入れやクローゼットの扉を数時間開けて空気を入れ替える
- エアコンのフィルターを月1で確認・掃除する(カビ臭対策にも◎)
忙しくても「週1回でいい」と思えば気が楽になり、続けやすくなります。
忙しい毎日、掃除にかけられる時間は限られていて当然です。
それでもカビは放置すると健康にも影響を与える大敵。
帰省や旅行の前に、たった10分でできる簡単な予防掃除をしておくだけで、
帰宅後のストレスを激減させることができます。
「いつでも快適な我が家」にするために、ぜひ今日から実践してみてください!
« 前の記事へ