NEWS
最新情報夏の来客は第一印象勝負!“オフィス玄関の臭い&見た目”清掃術
2025年8月4日
こんにちは、コネクト+です。
猛暑の時期、オフィスに入った瞬間に感じる
「モワッとしたにおい」や「足元の汚れたマット」は、来客や取引先にとって悪印象のもと。
特に7月末から8月は人の出入りが増え、湿度と汗が混ざった空気が玄関にこもりがちです。
今回は、企業の印象を左右する“玄関の清潔感とにおい対策”について、
1回の掃除でも効果が実感できる方法を交えてご紹介します。
01玄関マットの汗&湿気対策
玄関マットは人の汗や靴裏の湿気を吸収し、気づかぬうちににおいの原因に。
対策:
- 週1回の天日干しで湿気を飛ばす
- 洗える素材なら月1回水洗いを実施
- 消臭・抗菌スプレーを毎日1回使用
▶1回で効果が出る方法:
出勤前にマットを裏返してベランダや屋上に30分干す+消臭スプレーを全体にかけておくだけで、こもったにおいを一気に軽減できます。
02“靴のにおい”を防ぐシューズラックの手入れ
従業員用の靴置き場や来客用スリッパがあるオフィスでは、靴のにおいも大敵。
対策:
- スリッパは抗菌タイプを選び、週1回拭き掃除
- シューズラックには重曹や炭を置いて吸湿&脱臭
- 定期的に全体を除菌スプレーでふき取る
▶1回で効果が出る方法:
重曹を小皿に入れて靴ラック内に置くだけ。即日でにおいが軽減し、1週間程度持続します。
03見た目の印象を上げる「玄関の見える整理整頓」
散らかっていたり、チラシや段ボールが乱雑に置かれていたりすると印象ダウン。
対策:
- 傘立て、パンフレットラックなどは毎日整える
- 使用頻度の低い物は玄関から離れた場所に保管
- ガラス扉や鏡は週2回は拭き掃除して指紋を除去
▶1回で効果が出る方法:
「床を何も置かない」だけで清潔感がぐっとアップ。玄関マットと傘立て以外のものを一度に撤去して掃除すれば、5分で印象が激変します。
オフィスの第一印象を決める玄関。特に夏場は「におい」と「見た目」の対策が大切です。
毎日掃除できなくても、1回で効く方法を実践することで、清潔感のある玄関が保てます。
忙しい日でも今日からすぐに取り入れましょう。