NEWS
最新情報ペットの毛と暑さ対策!換毛期と猛暑に備える床掃除術をご紹介します
2025年8月7日
こんにちは、コネクト+です。
夏はペットにとっても人にとっても過酷な季節。
特に換毛期を迎える犬・猫の毛が部屋中に舞い、床がモサモサになりがちです。
さらにペットの体温と湿気が合わさると、床がべたつき不快感も倍増…。
今回は1回で抜け毛・湿気・におい対策ができる床掃除法をご紹介します。
01抜け毛と湿気が“ダニと臭い”の温床に
・カーペットやフローリングに抜け毛がからまり、ダニ・カビの原因に
・ペットのよだれや汗で床が湿気を吸い、不快な臭いに
02【1回で効果が出る】床掃除の即効テク
(1)フローリングは静電モップ+アルコール水拭き
- 静電モップで毛を絡め取る(2分)
- 無水エタノール+水(1:3)を布に含ませて拭き掃除(5分)
→ ベタつき・菌・においを一掃!速乾性もありすぐサラサラに
(2)カーペットはラバーブラシで毛集め→重曹ふりかけ&掃除機
- ゴム製ブラシで毛を掻き出す(3分)
- 重曹を全体にまき、10分放置後に掃除機で吸い取る
→ においと湿気も吸着し、ふんわり感も復活!
03プラスαの工夫
・サーキュレーターを床近くに向けて風を循環させ湿気防止
・掃除後にペット用消臭スプレーで快適空間キープ
換毛期と猛暑が重なる夏は、「抜け毛・湿気・におい」の三重苦に悩まされがち。
静電モップ+エタノール拭き、ラバーブラシ+重曹での1回掃除で、見た目も空気もスッキリ快適に!