NEWS
最新情報くすんだ洗面ボウルも新品級に!オキシクリーンで輝きを取り戻す徹底テクニック
こんにちは、コネクト+です。
洗面ボウルや蛇口のくすみは、日々の生活でどうしても避けられないもの。
石けんや歯磨き粉の飛び散り、水道水のミネラル分による水垢、
皮脂汚れなどが積み重なり、表面がくもって見える原因になります。
「掃除してもすぐに曇る」「市販の洗剤ではピカピカにならない」と
悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが、「酸素系漂白剤」の代表格、オキシクリーン。
実はこの洗剤、プロの清掃現場でも使用されており、
洗面台まわりの頑固なくすみもスッキリ落とすパワーを持っています。
01洗面台のくすみの原因とは?
洗面台のくすみには、次のような原因があります。
それぞれ性質が違うため、正しく対処する必要があります。
① 水垢(ミネラル汚れ)
水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが乾燥して白く固まったもの。蛇口の根元やボウルの縁にできやすい。
② 石けんカス・歯磨き粉の飛び散り
中性〜弱アルカリ性の汚れで、放置すると頑固にこびりつきます。
③ 皮脂や手あか
人の皮脂が蓄積したもの。ぬめりやくもりの原因に。
④ カビや黒ずみ
排水口まわりや目地部分に発生。湿気の多い環境で繁殖します。
これらの汚れは一種類ではなく、複数が混ざり合っていることが多いため、広範囲に対応できるオキシクリーンのような多目的洗剤が効果的です。
02準備物
道具名 | 用途 |
---|---|
オキシクリーン(粉末タイプ) | 主成分(酸素系漂白剤) |
ゴム手袋 | 手荒れ防止 |
洗面器 or バケツ | オキシ液を作る容器 |
古歯ブラシ | 細かい部分のこすり洗い用 |
スポンジ(柔らかめ) | 広い面の清掃 |
キッチンペーパー or ラップ | オキシパック用 |
乾いたタオル | 仕上げ拭き取り用 |
03【基本編】洗面ボウルのオキシ漬け手順
洗面ボウルの広範囲にくすみが広がっている場合は、「オキシ漬け」が効果的です。以下の手順で作業しましょう。
手順①:オキシ液を作る
- 洗面器またはバケツに40〜50℃のお湯を入れます(※熱すぎると陶器にヒビが入る恐れがあるので注意)。
- オキシクリーンを**お湯4Lに対してスプーン1杯(約28g)**の割合で溶かします。
- よくかき混ぜて完全に溶かしましょう。
手順②:洗面ボウルにオキシ液を注ぎ、20分放置
- 排水口をふさぎ(タオルなどで可)、オキシ液を注ぎ入れます。
- 汚れがひどい部分にキッチンペーパーを敷いて、オキシ液を上からかけるのも効果的です(オキシパック)。
- そのまま20分ほど放置。
手順③:スポンジで軽くこすり洗い
- 放置後、スポンジで軽くこすりながら汚れを浮かせます。
- 目地や凹凸部分は古歯ブラシでこすりましょう。
手順④:ぬるま湯で洗い流し、乾拭き
- 残ったオキシ液をしっかり洗い流します。
- 最後にタオルで乾拭きすれば完了。
04【応用編】蛇口のくすみには「オキシパック」!
蛇口にできた水垢や手あかのくすみには、「オキシパック」が有効です。
手順①:オキシ液にキッチンペーパーを浸す
- 上記と同じ要領でオキシ液を作り、キッチンペーパーを浸します。
手順②:蛇口に巻き付けて10〜15分放置
- 濡れたペーパーを蛇口全体に巻きつけます。
- 乾燥を防ぐため、上からラップで包むと効果UP。
手順③:スポンジや布で拭き取り
- 放置後、柔らかい布で軽く拭き取ると、くすみが消えてピカピカに。
手順④:水で洗い流し、乾拭き仕上げ
- 最後にきれいな水で流し、タオルで乾拭きしましょう。
04より効果を高めるコツと注意点
◎こまめな清掃で「蓄積くすみ」を防ぐ
週に1回の簡易オキシ拭き(薄めたオキシ液で拭く)を取り入れることで、頑固な汚れになる前に対処できます。
◎金属部分にはこすりすぎ注意
蛇口は傷がつきやすいため、メラミンスポンジや硬いブラシは避けてください。柔らかいスポンジがベストです。
◎コーティング面がある場合は使用前に目立たない部分でテストを
一部の洗面台には特殊なコーティングが施されていることがあり、変色の可能性もあります。心配な場合は小さな範囲でテストを行ってから本格的に清掃しましょう。
051回で効果が出る方法:時間がない人はこの時短テク!
「放置する時間すら取れない…」という方には、濃いめのオキシ液で部分パック+すぐ拭き取りの時短ワザがおすすめ。
- スプーン1杯(約28g)をお湯1Lに溶かす
- ペーパーにたっぷり浸し、くすんだ蛇口やボウル部分に直接貼る
- 5〜10分で剥がして拭き取るだけ
これでも意外なほどピカピカになります!
洗面台は家族全員が毎日使う場所だからこそ、常に清潔で気持ちのよい空間に保ちたいものです。
オキシクリーンは、
- 幅広い汚れに対応できる
- 強力なのに塩素不使用で安心
- 掃除初心者でも使いやすい
といった特長を持ち、洗面台清掃の心強い味方です。ぜひ今日から、あなたの洗面台も「オキシの力」で見違えるほど美しくしてみてください。