NEWS

最新情報

来客前に見直したい!玄関まわり清掃で好印象アップしよう

2025年8月12日

こんにちは、コネクト+です。

お盆の時期は親戚やご友人など、来客の機会が増える季節。

そんな時に見落としがちなのが「玄関まわり」の清掃です。

実は玄関は“家の顔”。

最初に訪れた人の印象を左右する、とても大事な場所なんです。

今回は、たった15分でできる玄関まわりの時短清掃術をご紹介します!

01たたき(床)・靴箱まわりのほこり&砂を一掃!

玄関の床(たたき)は、外からの砂やほこりが溜まりやすい場所です。

  • まずは掃き掃除 or 掃除機で砂を取り除く
  • 水拭きで仕上げると、よりスッキリ清潔に
  • 靴箱の上もホコリが溜まりがちなので忘れずに拭き掃除を!

玄関マットがある場合は、屋外でパンパンとはたき、汚れていれば洗濯しましょう。

02靴を整えて、ニオイ対策も!

靴が乱雑に並んでいると、清潔感が損なわれます。

  • よく使う靴は2〜3足だけ出しておき、残りは靴箱へ
  • 脱いだ靴は揃えて収納するだけで、印象が大きく変わります
  • ニオイが気になる靴には重曹を小皿に入れて入れておくと、簡単な消臭対策に!

来客時は特に、スリッパも清潔なものを用意しておくと◎。

03玄関ドアや取っ手も見られている!

ドアの手垢や水垢、意外と目立っていることも…。

  • 雑巾やマイクロファイバークロスで、ドア全体を拭き掃除
  • アルコールスプレーを使えば、除菌・消臭にも効果的です

また、表札やインターホンまわりも意外に汚れています。
来客が目にする場所なので、しっかりチェックを。

04観葉植物や小物でワンポイント演出

清掃後、少し時間があれば小さな観葉植物やウェルカムボードを置くのもおすすめです。

  • 緑があるだけで、玄関がパッと明るく爽やかな印象に
  • 香りが気になる場合は、ナチュラルなアロマや消臭スプレーで空間演出を

玄関は小さな工夫で大きく印象を変えられる場所です。




お盆の来客前に、たった15分の玄関掃除を習慣にするだけで、

「清潔感」「気配り」「おもてなしの心」が自然と伝わります。

毎日の出入りでも気持ちよく感じられる玄関で、

お客様にも、自分にも心地よい空間をつくりましょう!